おうち英語 ワークブック教材 最初の1冊目!テッパンシリーズ3選 合計6冊徹底比較

おうち英語 3大ワークブック徹底比較 教材

子どもにオススメのワークブックを具体的に紹介していきます!

ライティング(書く)力の取り組みの事始めはこちらの記事で紹介しました。

この記事は…
  • ワークブック徹底比較!同じ学年対象でもどう違の?
  • 最初の1冊目の具体的なオススメワークブックを紹介。

アメリカのワークブックといえば…

  • 1冊が数百ページ!1ページ当たりのコスパよし!
  • カラフル!子どもの興味を引いてとっつきやすい!
  • 一枚ずつ切り離してやりやすい!

などなど、とにかく子どもが取り組みやすいようにできています。

おうち英語最初のテッパンワークブック3選!徹底的に比較していきます。

  • BIG WORKBOOK
  • Brain Quest Workbook
  • Highlights Big Fun Activity Workbook

地の子どもの対象年齢別に紹介しますが、前述のとおり、年齢にこだわらず、レベルと本人の好みに合わせてくださいね。

目次

対象年齢別!3大ワークブック比較

現地の幼稚園・保育園入園前児向け(Pre-School、Pre-K)

BIG WORKBOOK: PLAY ZONE PRESCHOOL(ビッグワークブック プレイゾーン)

ひとつひとつの絵が大きく、まだ書くことに慣れていなくても少しずつ取り組めます。

運筆や迷路、色塗りが多く、文字・数字を書く分量はほかの2冊より比較的少なめ。

アルファベットを書くより前に、同じアルファベットを探して丸を付けたり、数字もただ数字を書かせるのではなく、その数のものを探して丸をつけたり、丸を付けるだけのページもたくさんあるので、まだアルファベットや数字が書けなくても取り組めます。

とにかく英語のワークを一日1枚やる!という習慣づけるのには最適。

運筆や迷路もあるので、幼児大き目~小学生がやるには簡単すぎるかもしれません。

School Zone公式

わが子の最初の1冊目はこれでした。簡単なので楽しかったみたいで、もっとやる!と言われて、一日に何枚もやって、ボリュームあるのに割とあっという間に終わった記憶があります。

Brain Quest Workbook Pre-K(ブレインクエストワークブック)

この シリーズの一番の特徴はキャラクターがいることです。

表紙のパンダは名前がアマンダ。ワークブックの中では、名前はほぼ出てきませんが、同じシリーズのQ&Aカードがあって、その中ではアマンダの名前が出てきて、楽しく学べます。

最初に運筆の要素がほとんどなく、アルファベットから始まります。

でも、アルファベットはいきなり書くのではなく、同じアルファベットを探したり、色を塗ったり、まだ書くことに不慣れな子でも、段階を追って慣れていけます。

日常生活の単語や、子どもになじみのある単語(動物・生き物・体)がたくさん出てくるので、語彙力UPにもよさそう。

歌があるのも特徴です。歌は題名で検索して、You Tubeなどで流してもいいですね。かけ流しにもつなげられます。

色塗りのアクティビティが多めです。色塗りが好きな子にオススメです。

好みもあると思いますが、ほかの2冊に比べて、デザインがおしゃれ。色づかいやイラストがかわいいです。

これがわが子の2冊目でした。シンプルでイラストもかわいいので、どんどんやっていた記憶があります。

同じシリーズのカードはこちら。

Highlights Big Fun Activity Workbook Preschool(ハイライト ビッグファンアクティビティワークブック)

運筆、迷路、数、形などカラフルなイラストで楽しく学べます。

これも表紙の対象年齢が3歳-5歳ですが、5歳かそれ以上でも。

運筆のページもありますが、1ページにアルファベットをたくさん書くページもあるので、全部やるためには、しっかり文字が書けるようになってからがおすすめです。

小学生になってから親子英語を始める場合の最初の1冊にもおすすめ。

highlights pre-school公式

わが子のワークブックを探したときにはこれが見当たらなかったような・・。これは2017年発売ですが、創業75年の老舗みたいなので、きっと前の版があったはず。今ならこれもやっていたと思います。

ワークブック Pre-School, Pre-K総ページ数おすすめポイント
Big Preschool Spiral (Big Spiral Bound Workbooks)320ページ書きなれない幼い子にも。
Brain Quest Workbook: Pre-K (Brain Quest Workbooks)320ページ色ぬり・歌が特色。
Highlights™ Big Fun Activity Workbooks Pre School256ページPre-schoolにしてはレベルが高い
Pre-School, Pre-K ワーク比較表

この3シリーズは、一冊目のPre-School, Pre-Kのあと、Kindergartenにレベルアップしていけます。

Pre-School,Pre-Kだと、運筆や色塗りがたくさん出てくるので、小学生で「え?運筆たくさんとかお子ちゃま過ぎてやってられないぜ」という子には1冊目がKindergartenでももちろんOK

ではそのKindergartenを紹介します。

現地の幼稚園児・保育園児向け(Kindergarten)

全体的に前のPre-School, Pre-Kのレベルよりも、実際にアルファベットや数字そのものを書く、ライティング(書く)の課題が増えます。

BIG WORKBOOK: PLAY ZONE Kindergarten(ビッグワークブック プレイゾーン)

カラフルで大きなイラストがたくさんで、楽しく取り組めます。

問題文が短めで、わかりやすいです。難しいとすぐいやになりがちな子にピッタリ!

読む英文が少なくて済むので、英語苦手なパパママの味方!とも言えます。

後半は頭で考えるような問題も多く、楽しんで取り組めます。アメリカのお金のページもあります。

School Zone Kindergarten公式

Brain Quest Workbook Kindergarten(ブレインクエスト ワークブック)

Pre-Kはパンダでしたが、Kindergartenはライオンのキャラクターです。

アルファベットをひとつづつ書く練習もできますが、簡単な単語を書く練習も入っていきます。

謎解きや間違い探しのような、頭を使って考えるような問題もあります。

このブレインクエストシリーズはデザインがおしゃれなので子どもの食いつきもいいです。

このシリーズはこのあとも大きくなるにつれて、アメリカのお金・地名なども出てくるので、割とアメリカ色が強いです。日本にいるならそのページは飛ばすのもありです。まだ日本のお金にもあまりふれていないのに、アメリカのお金をがくしゅうするのも…と思ったので、わが家では飛ばしました。

Highlights Big Fun Activity Workbook Kindergarten (ハイライト ビッグファンアクティビティワークブック)

いろいろな種類のワークが詰め込まれていて、他の2冊よりページ数は少ないもののぎゅっと詰め込まれている印象です。ただ書かせる、ではなくて、一つのアルファベットでも、文字を探したり、同じ音で始まる言葉を探したり、いろいろな角度から学習できます。

単調なものに飽きやすい子でも、楽しんで取り組めそう。

ワークブック Kindergarten総ページ数おすすめポイント
Big Kindergarten Workbook (Big Workbook)320ページ問題文短め。わかりやすい!
Brain Quest Workbook: Kindergarten 320ページデザイン良!
Highlights™ Big Fun Activity Workbooks Kindergarten256ページ多角的な問題多し。
Kindergarten ワーク比較表

具体的にオススメはこれ!

はてなちゃん

それで結局どれをやろうかな・・・?

ひらがな、数字もまだこれからのおうち英語はじめて1冊目

BIG WORKBOOK Pre-Schoolがオススメ!

運筆や簡単な迷路がたくさんあるので、日本語の運筆や迷路ドリルを始めようかなと思ったときに、追加でなくて、代わりにもなります(日本語のワークはなしで、これをやる)。

まだワークに慣れない頃は一日に日本語も英語も…と何枚もやると負担になる子もいますよね。

ひらがなは日本のワークでやるしかないけれど、運筆や迷路は、英語のワークで代替できます。

この本の最初の方は特に簡単なので、大き目の子には退屈かもしれないので注意!

ひらがな、数字を少しかけるようになっている子のおうち英語はじめて1冊目

Brain Quest Workbook: Pre-K (Brain Quest Workbooks) がオススメ。

少しずつ慣れながら書きの作業にも入っていけます。歌もあるので、書くだけじゃない取り組みができます。

色ぬり課題多めなので、色ぬりキライな子には向きません。

いろんな取り組みをやってみたい子向け

Highlights™ Big Fun Activity Workbooks Pre Schoolがオススメ。

取り組みが多角的なので、いろいろな角度から、アルファベットや数字、言葉が学べます。

いろいろな種類が種類の言葉が出てくるので、語彙も増えます。

英語の取り組みがしたい子

色塗りとか、探して丸つけるのとか、そんなことやってられないぜ、な子には、

Brain Quest Workbook: Kindergarten

Highlights™ Big Fun Activity Workbooks Kindergarten

の2冊がオススメ。(多少の色塗りや探して丸つけはありますが…)

この対象年齢(幼稚園・保育園 Kindergarten)だと、どうしても数字を書くページがでてきてしまいますが、もう書けるからつまらない!ってなりがちです。

この2冊は、数字のページも、ひたすら書くだけではなくて、学べる情報が入ってくるのでオススメ。

Highlights™ Big Fun Activity Workbooks Kindergartenは、数字のページでも数字だけでなくて、数字のスペリングも一緒に学べるので、アルファベット単体でなくて、もはや単語を書きたい!という場合にもおすすめです。

ワークブックの取り組み方

はてなちゃん

どれくらいのペースで、どれくらいの量やったらいいのかな?

できれば毎日やってみよう?

少しでもいいので、毎日取り組みたい!

おうち英語は日々の積み重ねなので、毎日取り組みたいです。

実際やるのは子どもなので、親にできることは、ワークを入手した後は、「英語のワークやろっか?」の声掛けか、小さい子ならば、ワークのページを開いてあげる、もしくは一枚切り取って渡してあげる、そのあと一緒に取り組んでみることだけです。

これがなかなか大変なんですよね。でもこのとっかかりが一番大切。私もうっかり忘れちゃうことありますが…。

忘れても、次の日やれば大丈夫!やめない限り大丈夫です。

何とか英語のライティングの取り組みを習慣化していきましょう!

少しでも全然OK!

1ページでも、半ページでも!

親子英語の基本、細くても、長く!です。

ワーク=やだ!めんどう!にならないように、ご機嫌な時に、少しだけでOK。

もう少しやりたいな、くらいでその日はやめておくと、次の日またスムーズに取り組みが始められるといわれています。

とは言っても、せっかくやりたいって言っているし…と思って、わが家の場合は、調子に乗ってきたら割とたくさんやっていました。

もう一枚ワークやりたいって言っている子に、ダメっていう理由が見つからなかったのと、今日やり足りないところでやめても、次の日そんなにやる気が出るとは限らないタイプの子だったので。

お気に入りのワークブックを見つけて、少しずつでもいいから、毎日取り組もう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次